プログラムのバグ取りに約4時間ほどフォーラムを周りまくって疲れた。
本場の英語サイトはよく分からん表現が多い、音楽系よりマシだけど。
VisualStudioが6→7,8になった時に仕様変更が多々あったらしい。
例外とかWCharとか、面倒くせ。
クラス化とタスク化を使ってプログラムを楽しようと思ってるんだけど、
楽をする前に組む作業がえらい大変、しかもソース汚い…見づらい…
やってしまえば後は楽なんだけどいきなりやることが難しすぎたか。
概念は頭にまぁ入ったけど計算がうまくいかない数学の問題みたい。
それって往々にして理解してないだけの話なんだけど、
今一概念すらも分かりづらいからやってられない…
3、4回組めば慣れちゃうんだけどなぁ〜、一回目は何にしろ。
数学の問題と同じだなぁ、すべからく。
そして、どうにもうまくない。
先まで見通して書かないといけないのはしんどいなぁ;;
苦手なフローチャートでも書こうか、なんか大学の課題みたいだ;;
【関連する記事】
英語サイトの読解とか、プログラミングとか、いろいろ。
がんばれ。
題名に魅かれた(笑)
技能ーってほどじゃないが英語は扱えるようになるぞ、間違いないw
プログラムはーどうだろう?あんま役に立たんのでは?(苦笑)
所詮ゲームプログラムなのさ、手抜きでいいなら割と誰でもすぐ出来る…
まぁ英語はお得です、お得感が無いけどお得ですw