止まっていた感情まで全て動き出す次第で正直何かと辛い。
時間を止めた罰だろうが、後悔先に立たずとはよく言ったものo rz
まぁいいや、というわけでコード進行のお勉強中、現実逃避だけど。
ともかくまともな本を持っていなかったので新たに購入いたしました。
『実践コードワーク・理論編』篠田元一著
リットーから出てる本です、分かりにくくは断じてない。
一応代理コードの辺りまで読み進めてみたんですが基本的にまだ知ってる範囲。
ただ知ってるのと使うのとは別で中々意図的に組み込むにはまだ時間が要るやも。
実際問題使ってる知識もあるけどザッパ過ぎてちょっとね、と。
勘でやるのに加えて理性が加わりたいと思う今日この頃。
スケールとモードの辺りの知識が一切無いので、合宿中にそこまで行きたい。
これからボイシングとテンションノートのお勉強。
習作もいくつか作らねば使えないだろうけど。
ちなみに実践中なのはドラムのミックス、今まで手を抜きすぎていた…
後は対位法とアレンジ法の本をそのうち買わねば、やるやる言って結局のところまだやってない;;